チチとムスメ2とムスメ2の夫(以下『オット』と表記)で
青森は奥入瀬、さらに十和田湖まで2泊3日の旅行に行ってまいりました。
今回は、チチを旅行に誘った経緯から記録してまいります。
家族旅行
家族旅行、といえば、我が家では昔から母が企画して実行するのがほとんどで、
ムスメ1、2とチチはそれに乗っかるという形式でした。
母が8年前に病気になってからも、行きたい場所を母が決め、
ムスメ2たるワタクシが旅行の手配を行うという形式になっていました。
3年前に母が他界して、旅行に行きたいと発案する人が不在になったのです。
年金暮らしで無職のチチは旅行で行動範囲を広げていました。
できれば足腰が弱って動けなくなるまでは旅行に行って鍛えてほしい、
その想いから、ムスメ2たるワタクシは旅行を提案し続けました。
チチが旅行に興味を示したのは、町内会の仕事(※別記事をご参照ください)が落ち着き始めた昨年からです。
町内会の仕事は、仕事でもないのに大変な手間で、思うところはいろいろあります。
町内会長などのポジションの時は毎週のように会議があって
土日祝日を使った旅行にチチを誘えなかったことも、思うところの一つです。
脚腰が健康で動くことが大変でない数年間を、町内会の仕事に費やしたことは、
チチの強い責任感に漬け込んだ悪業だと、、、言いすぎました(*´◒`*)
ともあれ、今年ようやくチチが希望した土地に旅行することができました🎉
チチの希望する旅行先を聞くまで
一時期チチは気力が衰えていたように思います。
ご飯をおいしくないといい、どこに行く気もなく、何をするのも別段楽しくはないといいました。
母を見送って、家の整理も済んで、チチ単独で暮らすことが日常になっていた時期だと思います。
明らかに手足がむくんでいて、運動や食事療法の必要性を伝えたときも、他人ごとのように生返事をしていました。
日常の積み重ねで減退した気力を戻す方法をムスメ2たるワタクシは知りません。
うまい方法が思いつかなかったので、とにかく会いに行く回数を増やすことにしました。
ムスメ2は脳筋寄りなのです😤
心配してるのをアピールしても当人にはウザいと思われるかもしれません。
気力減退をなんとかするために当人に焦りが生じるかもしれません。
ムスメ2たるワタクシは、あえて他の用事をこさえて実家に頻繁に顔を出すようにしました。
この間、およそ2年間。
具体的にしたことは
『チチを心配して帰省してるわけじゃない、あくまで自分の楽しみのため帰省してるんだぜ⭐️』
を貫きつつ、
チチの様子に気を配ること。
チチと日常の話をすること。
チチの日常にムスメ2が入ること。
特別じゃない時にもチチの側にいる実績を積むこと。
そこで、旅行の話をチラチラ出して、数年越しで希望の土地を聞き出したわけですね!
我ながら執念深いwww
まあその間も、ムスメ2たるワタクシが決めた旅行先には何度となくチチを付き合わせていたのですが♪( ´θ`)
チチから、三陸鉄道や奥入瀬渓流に行きたいという言葉が出てからも、
町内会の仕事の日程とムスメ2たるワタクシの日程が合わない、、、!
おかげで実現に1年半程度の時間がかかりました。
その間、チチの気力がなんだか戻ってきて、運動をするようになり、
手足のむくみ解消のために方策を講じるようになり。
なんか急に気力が満ちると、ろうそくの火の例えを思い出して怖いのですが、、、ここは素直に喜んでおきましょう。
運動やむくみ解消の方法は別の記事で記録しますね🌸
奥入瀬旅行 概要
個人で旅行日程を計画・手配して、紅葉の混雑を避ける9月に決行しました。
今年は関東の真夏日が長く続いているため、避暑旅行のような格好になりました。
チチの気力が満ちている、けれど体力は落ちている。
このことを考慮し、
ホテルは十和田湖周辺で2泊とし、
初日と3日目は移動に主に専念して、観光は2日目にまとめ、
疲れたらホテルで休める体制を整えました。
同じホテルに連泊して掃除不要にしたため、日中部屋に自由に出入りでき、
昼寝できる環境があるのは大きなアドバンテージでした。
ご参考までに、宿泊したホテル十和田荘はこちらです
http://www.towadaso.co.jp/
また、十和田湖周辺は温泉地帯で、ホテルにも良質の温泉がついていました。
なんと、チチの皮膚の痒みに効いたそう! これは嬉しい想定外です!
そしてムスメ2たるワタクシの肌にもテキメンの効果あり。首のポツポツがなくなりました〜✨
公式HPの温泉の成分を検索したところ、主に次の成分のようでした。
・ナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物、炭酸水素塩泉、(低張性、中性、温泉)
安いお値段で決めた宿ですので、決して他の方に手放しでお勧めできるわけではないのですが、
昭和バブル以前から続く老舗ホテルとして、今ジリ貧になりながらも頑張っているお宿だと思います。
連泊したら2日目の夕ご飯が豪華になった気がします。
サービス? 偶然?
特に説明がなかったので不明ですが、従業員の気取らない対応はワタクシ好みであります。
設備の古さが気にならない方でしたら、十和田湖に宿泊される際は、ぜひワンちゃんとご一緒に(⌒▽⌒)
部屋は3名同室とし、夜は軽く部屋飲みして会話しました。
付き合ってくれたオットに感謝です🌸
旅行の感想
大成功、ですね。
残念ながら2日目は昼頃から雨に降られてしまい、十和田湖クルーズ船で景勝を見ることができなかったのですが、始終チチが楽しそうにいてくれました。
そう、ムスメ2たるワタクシの目的は、観光じゃない。
いかにチチに楽しんでもらうか、これにつきます。
目的が明瞭であれば旅行の計画は立てやすく、また、臨機応変に変更することが可能です。
高齢の親御さんを旅行に誘うときは、詰め込み式のツアーではなく、
個人で計画した時間に余裕のあるプランニングをオススメします☆
2年越しの旅行計画、コンプリートだぜ!!!
コメント