チチの運動習慣

チチ’S ライフ

チチはお仕事現役時は危険業種に従事しており、また、不定期にテニスや卓球や剣道などの運動も楽しんでいました。

定年しても体力には自信があったようなのですが、70歳超えてしばらく経った昨今、体力の衰えを実感してきたようです。

最近ようやっと「体力維持向上のための運動」を始めてくれました。。。!

もっと早くから「運動やってくれ、でもとりあえずなんでもいいから運動してくれ〜〜!」と、
日本全国、いや、全世界に暮らす我らムスメムスコ達は思っていたり口に出したりしているはずなのですが、
本人のやる気が起きるのは、いつも問題がはっきりしてからなのですね。

まあそーいうの、ムスメ2たるわたくしもよくあることなのででっかい文句は言えないのですが。


少々話が逸れることをお許しください。

ムスメ2たるわたくしは空手を趣味にして活動しているのですが、50代女性の先輩に稽古以外でも大変お世話になっています。

その先輩は、周囲を愛し愛されてきた愛の多い女性なので、空手仲間にとどまらず、いつもいろんな人の心配をしています。

その伝え方が、結構一方的で強く、はっきりモノ申すんです。

ムスメ2たるわたくし、ちょっと自分に自信がないので、先輩のよーな伝え方をすると「うざったいと思われないか」「逆に頑なになってしまうのではないか」心配してしまって口にできないのですが

先輩は周囲から(自覚無自覚は分かりませんが)愛されてきたから口に出せるんだよなあ〜とココロで思いつつ

「先輩の心配してるよ」と大切な人に口に出して伝える行動は積極的にパクっていくべきだと感じ入るこの頃です。

みなさんはどうですか? あなたの心配を、あなたは「心配してるんだぜ!」と口に出して伝える派ですか?


閑話休題


さて、急に運動に目覚めたチチ。 ムスメ2たるわたくしが言うのもなんですが、彼は私と同じですぐ飽きる気性なのです。。。! ババーン!!

さて、今回の運動習慣は、どのくらい継続するでしょうか。

ナマあたたかく見守っていこうと思います🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました